Twitterでふぁぼったものをひたすら試します

#iOSDC Japan 2021に参加しました

ちょっと立て込んでいて細かく書く時間がなくて申し訳ないです。取り急ぎ。

全体通して

  • プロの声優さんにタイトルと名前を読み上げてくれるなんて聞いてないんですけど!どうして今年落選しちゃったの私!来年は見てろよ!
  • 思わずパソコンの前で拍手してた(ニコ生コメントに88888と入力するのではなく)。臨場感がありすぎたのかもしれない。そしてそろそろ会場参加したいと思い始めているのかもしれない。
  • 最近ずっと勉強会に参加していなかったので、発表意欲が湧いた。一応少しずつ勉強はしているんだけど纏まったものがない(落選最大の理由)。
  • ここ最近はずっと型システム入門の本を読んでいる。個人的な興味があるからという理由以外に、稲見さんの発表で毎年†完全理解†してしまうのを食い止めたいという理由があった。正直言ってしまうと今年も†完全理解†したが最後まで集中力を保つことはできたし、私にとって初見の分野だったばんじゅんさんの発表を楽しめたのは成果と言えると思う。
  • 来年は運営のお手伝いに復帰したいっス・・

個々の感想とか

わかる〜って言いながら見たやつ

わかる〜。

自社のプロジェクトで導入していないtipsには勉強になった。みんな便利ツールの作り込みすごいなあ。。

導入済みのtipsも面白かった。「やっぱあれ効果あるんだな」とか「導入した人ありがとう」とか思ってた。

デザイン系の話

デザインシステムの知見は色々聞きたかったので色々聞いてみた。どうしたもんかなあ。悩みますね。でも絶対やるべきことだと思ってるのでこうして各社取り組みが行われているのには嬉しさというか時代が来たなって思います

自分と縁遠い分野なのであえて聞いたやつ

むしろこういうやつの方が醍醐味だよね どうせ自分が普段やってる分野の話は後で見返すし。。

むずかしーって言いながら聞いたやつ

問題の稲見さんの発表。ほとんどわからんかったけど「そこは後でググればわかるだろうな」みたいな余裕を持って聞くことができたので、ここ最近の勉強は無駄ではなかったと思う。引き続き頑張っていきたい。

問題のばんじゅんさんの発表はこっち。こういうのもちゃんと理論があるんだなあ。

にゃーん

にゃーん