Twitterでふぁぼったものをひたすら試します

技術書典7で当日の手伝いをして戦利品いっぱい買った

techbookfest.org

当日スタッフ

多分6回目とかもうその辺になりそうな気がする。技術書典2とか3とかから手伝ってるので。
今回はイベントスペースの面積が2倍になったが別に体力が2倍になることはないので結構疲れた。DroidKaigiやiOSDCより疲れ、工大祭よりはマシだった。

『綿を育てて布を作る。【栽培編】』『【紡糸編】』

教養をつけるために購入。綿には(当然だが)品種違いがあるとか、本来なら多年草だとかいうのを初めて知った。

『みんなの測量塾』『地学の散歩路』

早稲田大学地学愛好会というところの同人誌。早稲田はいろんなサークルがあるらしくて羨ましい。母校は火山やってる先生はいてもサークルはない。

『みんなの測量塾』は歴史やら何やらの知識も含んで比較的簡単に読めて面白かった。『地学の散歩路』もモノ自体は興味深くはあったけど知識がなくて難しくてスムーズに読み進まない……

『入門起床』

私は朝起きられる方なので寝坊をした記憶さえパッと出てこないが、"ステークホルダー"との待ち合わせに遅れたことはある。DroidKaigi運営のため西新宿駅に行こうとしたら丸ノ内線が通勤ラッシュで遅延してた。つらい。

『"距離"のノート』

噂の暗黒通信団の本。円周率の本はその辺で売ってるし、他の本は難しそうなので、これなら簡単かもしれないと思って買ってみた。実際、2点間の距離の話とかならわからないこともなかった。ノルムは習ったことは覚えてるけど何に使われてるのかは覚えてない。

iOSDCでの色の話のための下調べ中に「xy色度図状の2点(2色)間の距離の長さが実際の色の相違度と一致しているかいないか」という話題を見つけたけど、結局どういう結論なのかまではあまりよく覚えてない……

『いつもオプションとフィルタの使い方をググっている人が最初に調べるFFmpegの本』

動画編集が趣味ではないが、たまにffmpegを使うので買ってみた。わたし、タイトルに該当する人です。

いつ使うかって言ったら、 iOS Color Invert使用中のアプリをスクショしたいが通常スクショでは色反転が取れないので仕方なくQuickTimeで録画したのを静止画にしたいとき

楔形文字ユニコードの出会いにまつわるエトセトラ』

ユニコードの知識をつけてみたかったので購入。ユニコードにどういった種の文字があるかはなんとなく知っているつもりだったけど、古代文明や文字登録に至るまでの議論の方はさっぱりわからないのでなかなか難しかった。

クラウドエンジニアのための中国語入門(1)』

クラウドエンジニアでないし中国語は大学の第二外国語でやったきりだけど勘で読むのをやってみたくて購入。わかるようでわからないようでわかるようでわからない。

韓国(ハングル)の空港やドキュメントはマジでなんもわからないので、中国語圏(繁体字簡体字)の空港やドキュメントを見るとそれだけで泣いちゃう。

『空に飛ばす 9日間で軌道を描く』

サークルリストを眺めていて「この人たちどう考えても激レアさんに出てた人たちじゃん」ってなった。聞いてみたら実際そうだった。ので簡単そうなのを買ってみた。

衛星軌道のパラメータっていうのの存在を初めて知った。

『Nikkei Development Book』

知人の近況を知るために購入。VTuberやってるらしい。また新聞屋さんが新しいこと始めてる……

『XcodeGen導入ガイド』

UIばかりいじっていてプロジェクトの設定やビルドの話から日々おいていかれているので購入した。なんか気づいたらXcodeGenになってたりする。

これ読んで完全理解した気になった。

『Datarace Detection Algorithm and Implementation』

知ってる人がいたので買ってみた。まるちすれっどのことはわかんないなあ。

表紙に夕立がいる……

『数理論理学とラムダ計算の世界』

論理学、自分がどこまで理解しててどこからがわからないのかがわからなくなってきたので購入。このくらいなら覚えがあるらしい。復習用。

『技術季報』

次回はサークルに応募しようかなあ、こういうのって悩むより出せってやつですよね

『Money Forward Tech Book #1』

知人の近況を〜。意外と知ってる人いる。元号対応大変そうだなあ。私はのんびりしてるタイプだから間に合わせられないだろうなあ。

『量子ガール』

知人の〜〜。何もわからんかった!私はもうだめだ。

『新世紀日本古式泳法マニュアル』

古式泳法という名前は聞いたことあるけど内容を知らなかったので。習得方法や溺れた人の救助方法も書いてあった。
ちなみに私は最初から水辺に近づかないという選択肢をとる人生してる。

『OS Girls 02』

知人〜。OSとかハードウェアは規格読みこまなくちゃ行けなくて大変そうだな〜で私の知識が止まってる。

『TALKING NEKOISM』

製版機の実物ってよくわかってないので購入。プリンター欲しい界隈が欲しいのはこういうのなんだろうなあ。やっぱ個人が持つにはでかい。

『もしも明日盲目になっても絶望しないために知っておきたい32の支援技術』

我々はアクセシビリティ機能を実装しなきゃいけないから購入。あー明日からも頑張って実装しよー。終わんねー。しかしユーザが待っている。

まとめ

今回も雑多にたくさん買いすぎた(いい意味で)