Twitterでふぁぼったものをひたすら試します

「自作エミュレータで学ぶx86アーキテクチャ」を読んだ

自作エミュレータで学ぶx86アーキテクチャ-コンピュータが動く仕組みを徹底理解!

自作エミュレータで学ぶx86アーキテクチャ-コンピュータが動く仕組みを徹底理解!

噂の本をついに購入。
思ったより薄い。1.5cmくらい。

数あるアセンブリの中でもi386は授業でやったくらいには馴染みが深くありがたい。
サンプルソースコードは↓。紙面上には定数定義とかが抜けているので必須
自作エミュレータで学ぶx86アーキテクチャ サポートページ

で。
コマンドが……ない…。(当方brewで色々入れた程度のmac

mocchit.hatenablog.com

このブログさんは↑でうまくいったみたいだけど、どうにもldのオプションがないと怒られる。
諦め。清書もめんどくさいので読み物くらいがいいのかもしれない。
mac用に用意しろって贅沢は言わないからさぁ〜〜〜linux用に用意してよぉ〜〜誰がcmd.exeで.batなんか実行したいんだよぉ〜〜〜〜windows使ってる連中だってどうせcygwinとかあるんだしぃ〜〜〜
ま、そんなことはどうでもいいや。

正直まともにC言語なんて書いたことないので、x86がどうとかの前にポインタの勉強になってしまった。C言語はほんとうにむずかしい。
ポインタの話をやったあとはアセンブリの話が続く。x86っていうかアセンブリ。読み終わったらx86入門終わりではなくアセンブリ入門が終わるんだと思う。本のタイトル変えたほうがいいよこれ。変えたら良くなる。
アセンブリ始めたい人はどうぞ